2014年 08月 08日
涼風献上 お茶会 ② |
★8月は夏休みの為、喫茶営業はお休みを頂いております。
★9月の営業日 25日(木)~28日(日)の4日間となります。
ランチセットは1日14食限定となっております。宜しければご予約承ります。
☎ 454-7063
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
暦の上では、昨日が立秋。
暑中お見舞いから残暑お見舞いに変わります。
少し時間に余裕が持てるこの日々。
メールばかりでの連絡より、今日はこれから残暑お見舞いを
書こうと思っています。
やはり、もらうと嬉しいですものね。
お茶会の続きです。
今回は始めに、和菓子作り体験をしていただきました。
和のおかし「なごみ」をされている大場さんが担当です。

まずは大場さんのデモンストレーション。
この時期のお花「むくげ」を、練り切り餡で。

銘は「夏の香」
このあと皆さんに小豆餡を練り切り餡で包んで
頂き、最後のお茶のお菓子となります。
初めての方がほとんどでしたが、みなさんとても手際よくでき
楽しんでいる様子が伺わられました。

お茶菓子4種
・ポップオーバー
お教室に通ってきてくださっている生徒さんに焼いていただきました。
昨年、ご主人の赴任先のアメリカから戻られご自宅でお教室も開かれています。
・ビスコッティ
イタリアで習ったレシピで焼いてみました。
・ドライマンゴー
・ラクシンカチップス
この2種は、あゆみさんが6月に行った台湾で購入してくれました。
このラクシンカのお花ってハイビスカスなんです。
少し酸味があって、カリッと美味しいのです。

あゆみさんが淹れてくれるお茶とお話を聞きながら
ゆっくりとした時間が過ぎていきました。

「凍頂大葉種野放有機紅茶」
紅茶なのですが、台湾紅茶ですので
一般的な紅茶とは味わいが違い、穏やかな
美味しさです。
他には
・岩茶 千里香
・凍頂烏龍茶(小緑葉蝉)
・特級 杉林渓高山烏龍茶
・岩茶 水金亀
・岩茶 大紅袍
・生態 木柵鉄観音
・四季春
などを、会ごと3種ほど選んで
味わっていただきました。
どれもこれも、香り高く本当に美味しいお茶達。
続く
by felicetavola
| 2014-08-08 13:52
| イベント
|
Comments(0)